top of page

糊付け終了!

  • ねね子
  • 2016年2月16日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!ねね子です。

組み上げが終了したノートルダム寺院の糊付けをしました!!

↓まずはフレームから外します

↓付属の糊とヘラまたはスポンジを用意します

 このパズルはサイズが大きいので糊が二つ付いてきました。

糊付けの前に、ピースの隙間を詰めるイメージで外側から内側に向かってギュッギュッっとピースを押します。

あんまり強くやるとピースが崩れちゃうので気をつけて下さいね。

糊を塗るときは、端のピースに引っかかるので袖はまくりましょう。

チャックも結構引っかかるので上着のチャックも閉めましょう。

↓糊付け後がこちら

このまま半日~一日そっとしておきます。

乾いたらまたフレームに入れて完成です!

↓糊の垂らし方はこんな感じです

一部に偏らないように細い線になるぐらいの量を、画像のように垂らしていきます。

糊が下に垂れないように端の部分は気をつけて塗ります。

端の部分は塗りにくいです。

一回中心部分の糊を端まで広げて塗った場合は、最後に必ず中心に戻るように塗りましょう。

中心に向かって塗らずに乾かしてしまうとピースの隙間があいてフレームに入らなくなってしまうかもしれません。

あくまでも中心に中心にというイメージで糊付けしていきましょう。

↓糊が余ったら切り口を一回折って、ヘアピンなどで止めてときましょう。

 塗りなおしが必要になった時に使えて便利です。

糊付けが終わって乾いたら、糊が足りないところが無いかチェックします。

↓このようにパズルを持ち上げてみて、付いてこないピースがあったら塗りなおしましょう。

一部に偏りすぎて付属の糊では足りなくなってしまった!

こんな事態に備えて、ジグソーパズル専用の糊を購入しておくことをオススメします。

ねね子愛用のジグソークラブ様で購入がオススメ!

安心と信頼の日本玩具メーカーエポック社の専用のりです。

使いかけでも保存ができます。ヘラ付き。

ワンコインで購入できるのでちょっと糊が足りない!

そんな時のために是非購入しておくことをオススメします。

Commenti


新着記事
カテゴリー
記事一覧
愛用中の通販サイト様
   ↓  ↓

© 2023 by DO IT YOURSELF. Proudly created with Wix.com

bottom of page